万葉の花とみどり | |
○万葉の花カレンダー:来年度(平成31年度・2019年)版、発行しました。 ○紫草(むらさき)と万葉の花展:ご来場ありがとうございました。:展示会場の様子:youtube動画 紫草や万葉植物についての講演・出張展示イベントなどの依頼をお受けしています。メール yakimotiohtomo@gmail.com にてお知らせ下さい。 ○教養講座「万葉の花とみどり」:行事が多く一時休講といたします。ただし、出張講義はお受けしております。→ご相談はメールにて ○地元細川和紙の紙漉き技術が「ユネスコ世界無形文化遺産」へ登録されました。:万葉和紙アイテムを開発しています |
|
春 うめ かたかご ねつこぐさ つばき あしび さくら もも すみれ やまぶき さきくさ くは わらび せり(工事中) かはやなぎ(工事中) | |
夏 あやめぐさ ゆり つつじ あぢさゐ むぎ ねぶ くれなゐ はちす ふぢ やまあゐ からあゐ みら ぬばたま(工事中) むらさき つきくさ | |
秋 あさがほ いちし おもひぐさ はぎ ふぢばかま なでしこ わた かえるで をみなえし くり なし ももよぐさ(工事中) かづのき(工事中) はまゆう おばな(工事中) くず(工事中) かき(工事中) まゆみ(工事中) | |
冬 やまたちばな ゆづりは このてがしは たまばはき まつ(工事中) たけ(工事中) たちばな すぎ(工事中) ひのき(工事中) | |
![]() |
|
<関連の活動> |紫草(むらさき)と万葉の花の展示会|万葉を象徴する植物『むらさき草』保存活動|講座「万葉の花とみどり」|作品:手漉き万葉和紙はがき|作品:万葉の花カレンダー|万葉染色|紫根染め作品|紫草(むらさき)データベース|万葉探訪記|管理者『大伴妬持』より|NPO法人『紫草と万葉の会』|万葉イメージ|「万葉キャンドルナイト」| |
|
![]() |
|
![]() Copyright©2003大伴妬持:Ohtomo no Yakimochi All Rights Reserved. |